最初に向かえる朝ってどんなんだろう。
こんばんは、はっちです^^♪ 先日、バドミントンのリーグ戦でぼっこぼこにされてきました。 ゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)oせぃ! 体力の無さに涙が出そうです(><;) はっちのチームはみなさん年上です^^ 最近は色々家のことについてアドバイスを頂いたりもしています^^ そんな先輩が引渡しを受けた後のことが忘れられないんだ。 と言っていたことが印象的でした。...
View ArticleT字型太陽光できるよね?軒と太陽光と一条ルール
こんばんは、はっちです^^♪ なるべく太陽光発電を載せたい! と思って、契約した一条工務店ですが、打ち合わせを重ねる度に、パネル面積がどんどん減っていっています(汗) 太陽光で奮闘してます^^ でも、読んで頂けると励みになります^^ 我が家の外観は、当初展示場にある初期のi-smartをちっちゃくしたような外観をしていました。 こんなの...
View ArticleT字型太陽光配置に曲者登場。
こんにちは、はっちです^^♪ 前回の記事 で、なんとかT字型を検討していただけることになりました。 T字型になる前の太陽光発電の配置図はこんな感じでした。。。 の前にポチお願いしますm(__)mCMみたいなことしてすみません。 でも、読んで頂けると励みになります^^ T字型にすることで、太陽光発電の設置面積も減ります。 この絵を見ていると、恐らくここの部分...
View ArticlePR: ポストGoogleリーダー7選 引越は6月中に
Googleリーダー7月1日終了前に、登録済みフィードの簡単インポートをご紹介! Ads by Trend Match
View Article明治時代の2×4 in 明治村
こんばんは、はっちです^^♪ 今回は家と少しだけ関係のある記事です^^ 先週の猛暑日の中。 明治村へ行ってきましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノいぇーい まずはこの写真。 写真はシアトル日系福音教会 いきなりなぜこれを載せたかというと、 写真の家は、明治時代40年に建てられた2×4の家出あり、先駆的な実例であるようです。...
View Article気になる?気にならない?クロスの納まり。
こんにちは、はっちです^^♪ 今回は、1面だけアクセントとしてクロスを貼った時の話( ̄▽+ ̄*) 宜しければポチお願いしますm(__)m アクセントクロスをリビングへ採用しようと思い、設計士Sさんに、 はっち「リビングのこの面に、こんなクロスを張りたいんです。」 と言ったところ。 Sさん「はぁ~はっちさん面白そうなクロス貼りますね~、うーん。」( ̄ー ̄;何か引っかかる?...
View ArticlePR: 若者中心に広まる違法ドラッグの恐怖とは-政府ITV
脱法ハーブなどと称して販売される違法ドラッグの実態について、元麻薬取締官が解説! Ads by Trend Match
View Article入居宅完成見学会にお邪魔させて頂きました^^
こんにちは、はっちです^^♪ 入居宅へおじゃまして来ました^^ 応援のポチを宜しくお願いしますm(__)m いつもと違う展示場をお邪魔した時に、 完成宅見学会(入居済み)がありますよ。 との掲示がありました。 実際にどのような使い勝手なのか、雰囲気などを見て、聞いてみたかったので、 自分の展示場でも無いのかな?と思い、営業OJさんに聞いてみました。...
View Article情報BOXでコンセントを集約(安くなった^^)
こんにちは、はっちです^^♪ 今回は少し情報BOXと情報コンセントについて。 一条工務店オプション記事はこちら→一条工務店オプション 応援のポチを宜しくお願いしますm(__)m ここまで来て、初めて知ったのですが。。。 情報コンセント導入するには、情報BOXが必要なんです( ̄▽+ ̄*)キラン 読者A「な~んだそんなことか。」Σ(・ω・;|||ぇ...
View ArticlePR: プレジャーボートの事故を防ぐために-政府ネットTV
海の事故を減らすため、気象・海象情報の入手や出航前点検等のポイントについてご紹介 Ads by Trend Match
View Article情報ボックスにネットワーク機器が納まるの?追記:情報コンセント等
こんにちは、はっちです^^♪ 今回は前回記事に引き続き、情報ボックス&コンセントについてです。 →前回(情報BOXでコンセントを集約(安くなった^^) ) 一条工務店オプション記事はこちら→一条工務店オプション 応援のポチを宜しくお願いしますm(__)m 一条工務店で採用できる情報ボックスのカタログです。 この情報ボックスでまず気になったことは。...
View Articleお詫びと訂正:スマートバスの御影石はつきます。
タイトルの通り、お詫びと訂正をさせて頂きます。 上記の図面のように、スマートバスの窓が小さくなることで、 上の写真のような、御影石の窓下カウンターがつかず、普通の窓枠が伸びたようなカウンターになります。 と、前回の記事で書かせて頂きましたところ、間違っていたことが本日わかりました。 設定されている、スマートバスの窓下カウンターは、 全て御影石のカウンターがつきます。...
View Article最終仕様確認と新ロスガードは採用されるのか?
こんばんは、はっちです^^♪ しばらく間が空いてしまい申し訳ありませんでした。 無事、最終仕様確認を終えまして、少しずつブログを再開したいと思います(*゚ー゚)ゞ あれ?チャクシュじゃ・・・゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)oえぃ! お見苦しい所を失礼しました(^▽^;) 久しぶりです^^ 宜しければポチお願いしますm(__)m ブログランキング...
View ArticleLEDキャンペーン使わなかった理由
こんにちは、はっちです^^♪ 新型LEDキャンペーンが非常に良い物として改善された中。 はっち家は旧LEDキャンペーン適用であったこともありますが、LEDキャンペーンを使用しませんでした。 それは何故に?と言うのはこの下から~。ぜひポチお願いしますm(__)m 一条工務店照明・電気配線記事はこちら→一条工務店 照明・電気配線 理由は幾つがありますが、まず。 ・吹き抜けがあった。...
View Article着手承諾とブログカミングアウト!
こんばんは、はっちです^^♪ ようやく、ようやく着手承諾書に印を押してきました(^-^)/ 今回は前回の修正点を確認し、着手承諾書などに実印を乱打です。 о(ж>▽<)y ☆ポンだぜぃ カミングアウト?ぜひポチお願いしますm(__)m 基本的には仮着手承諾した時と同じなのでスムーズでした。 ふーっ( ̄▽ ̄)=3 長かったです。 3月末に契約をして、4、5、6、7、8月。...
View Article新仕様が採用される時に分ける信頼と満足度
こんばんは、はっちです^^♪ 家造りはどうしても長期間に渡ります。 その中で、どうしても発生してくるのが、仕様変更。 一条工務店としても、より良い物を作ってアピールしたいですしね。 基本的に仕様変更と言えば、グレードアップが前提であり、グレードがダウンしたケースはあまり目にしません。...
View Articleフロアコーティング実験第4段 太陽光の影響
こんにちは、はっちです^^♪ 長らく空いてしまいましたが、フロアコーティング実験第4段です。 (1~3段はこちら→1段 、2段 、3段 ) Aさん「第4段?第1段でなくて?」(。-人-。)ごめんなさい、ずっと前に1~3段があります。 Bさん「まだやってたの?」o(_ _*)o覚えててくれるだけで嬉しいです。 Cさん「さすけさんに便乗してない?」 m(_ _...
View Articleフロアコーティング実験第5段 温度差はあるのか?
こんばんは、はっちです^^♪ 今回のフロアコーティング実験は、コーティング施工前と施工後に温度差はあるのか? ということが気になりましたので、測ってみます(^-^)/ (以前の記事はコチラ→1段 、2段 、3段 、 4段 ) 多分最終回になりますm(_ _ )m 押し頂けると励みになります(^^ゞ...
View Article