こんにちは、はっちです^^♪
長らく空いてしまいましたが、フロアコーティング実験第4段です。
Aさん「第4段?第1段でなくて?」(。-人-。)ごめんなさい、ずっと前に1~3段があります。
Bさん「まだやってたの?」o(_ _*)o覚えててくれるだけで嬉しいです。
Cさん「さすけさんに便乗してない?」
m(_ _ )mその通りございます、写真だけ取って放置してました。この場を借りてお名前失礼します。
はっち「せっかくなので・・・エコプロシークレットURLを・・・」
(`・ω・´)許す! ← 誰?
( ̄▽ ̄)=3
エコプロコート、シークレットサイト(さすけのブログ見たよキャンペーンと同様な特典が受けられます)
検討中の方は見積もりを頂けます。ご活用ください^^
特に自分に何かあるわけではないので、お気軽に~♪
小芝居失礼しましたm(_ _ )m
トラコミュはこちら→ 一条工務店&フロアコーティング
さて、
ここしばらく何をしていたかと言うと。
耐光試験です。
といってもやっていたことは、
車のフロントガラスの内側に、サンプルを放置していただけです。
何も遮るものの内、マンションの駐車場。
恐らく昼間は50℃を超える過酷環境に直射日光。(;´▽`A``あっつい
コーティングは透明であるため、レンズ効果があるのか、もしくは耐紫外線効果で太陽の影響を受けないことが分かるのか。
何気に運転の邪魔でしたが、一ヶ月経ちましたので影響があるか確認してみます。( ̄ー ̄)フロントガラスに床材が映り込むんだよね
まずは、実験状況です。
こんな感じで、日光を遮るために、ガムテープを貼っています。
(下地からはがしやすいように養生テープを下に貼っています。)
順番に
ミシナ DIA35 ミシナDIA20
エコプロ ミシナUV
フロアコートプロ(左ウレタン 右ガラスコーティング)
です。
M'sクリエイトさんの
上がUVシリコンコート
下が無機質ガラスコーティング
です。
約一ヶ月放置していました。
早速剥がしてみます。
ペリっと
うん、まったく問題ありませんでした。
剥がした後、どこにテープが貼ってあったかわかりません。
あんまり意味の無い実験だったかな~と思いながら、次にM'sクリエイトさん
まずは無機質ガラスコーティングから。
ぺりっと~、お:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
(*^.^*)
アンパンマンが写ってしまいましたΣ\( ̄ー ̄;)ちがうちがう
左がコーティング済。右が未施工です。
ガムテープを貼っていない範囲の色が変わってしまっています。
ですが、
コーティングしてあるところと、そうでない所に差はあるかというと、
目で分かる範囲ではありませんでした。
写真だと変わっているように見えますが、コーティングによる色味の違いが出てしまってます。
もう一つのUVコーティングはというと。
ぺりぺり!?( ̄□ ̄;)!!
これまた、色の違いがはっきり出ています。
左がコーティング後、右が未施工です。
コーティングしてあるところのほうが、多少焼けが少ない気がしますが、コーティングによる色味の違いのような気もします(・_・ 三・_・)わかんない
どちらにしても、床材によるものかな?(^_^;)焼けやすい床材
と言う気がしますね。
前半の写真はほとんどまったくといいほど変化せず、M'sクリエイトさんの床材は変化が出ました。
それにしても、一ヶ月直射日光に放置していただけで、結構な色の違いが出てしまったことにびっくりです。( ̄ー ̄)いやいやそれ目的でしょ
各社さんのHPに、日焼けについて書いてあるところもありますね。
どこかで「日焼けを防ぐ効果はありません」と書いてあるのを見た気がします。
ミシナさん(DIA系)は日焼け防止剤が入っているそうです。
M'sさんも日焼け防止剤入っているようですね・・・( ̄□ ̄;)結構焼けてるよね
コーティングの実験というより、床材によって結構な日焼け具合が出るんだな~ということがわかりました。
そうすると、
i-smartで採用できる5種のウォルナット系、3種のオーク系、プレーン系なんかの実験もしたくなりますね。
どこかに落ちてないかな~チラ| 壁 |д・)・・・→(まだ見ぬ監督さん)
゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*嫁) きもい!
それではまたまた~^^
宜しければポチお願いしますm(__)m
はっち参加トラコミュ一覧
☆トラコミュ☆ 一条ルール
☆トラコミュ☆ 一条工務店&フロアコーティング
☆トラコミュ☆ トラコミュ一条工務店展示場
☆トラコミュ☆ 一条工務店オプション