Quantcast
Channel: i-smartで太陽光発電!ハウスメーカ選び~一条工務店建築日記
Browsing latest articles
Browse All 436 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家造りが楽しかったあの頃を思い出す。一条オフ会に参加してきました^^

 とりさんが愛知県に来る!ということで開催された一条オフ会。 場所は名古屋港近くの金城ふ頭にできた、レゴランドホテル内のスカイラインバーというレストラン。 全員が子連れという状況の中、これ以上の場所があるの?と思うほど状況にマッチした場所でした。 いや、多分あるんでしょうけれども、少なくとも外食の1割程度は100円寿司の自分には思いも付きませんでした。(汗)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今コーヒー作る?もう少し我慢する?時間帯による電気代の差。

寒くなってくると時々使いたくなる、湯沸かし、コーヒーメーカー、電子レンジ。 ふと時間をみると午後10時30分。電気代の安くなる午後11時まで後30分。 後30分で電気代安くなるよな・・。 そんな時、あなたは我慢しますか?それとも気にせず使ってしまいますか? そんな細かな電気代について見ていきたいと思います。 続きはこちら→https://ismart-diy.com/eletime-pay/...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

火災保険がおりる基準、水災と風災は入ったほうがいい?ケース毎に紹介。

今年は台風の被害が多く、色々なところで浸水の被害のニュースが流れていました。 我が家においては落雷の被害を受けて、火災保険のお世話になったのですが、火災保険の中には、保険適用外になるケースが多くあります。 その辺りの条件を見つつ、 我が家は本当に大丈夫か?火災保険を見直す必要はあるのか? などをまとめてみましたので、参考にしていただければと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3年経ったウッドデッキの劣化は?屋根の床板を外して確認してみた。

3年ほど前にDIYで制作したウッドデッキですが、3年経過してどの様になってきたでしょうか。ウッドデッキを作る時に色々と気にしていたのが、ウッドデッキの耐久性。 ウッドデッキを作っている様子はあっても、その後どうなっていくのか?というところが非常に気になっていましたので、今回レポートしてみたいと思います。 20年経っても大丈夫とのことで、ハードウッドのイタウバで作ったウッドデッキですが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬場にロスガードが停止したらどうなる?一ヶ月停止していた状況を紹介します。

i-smartでロスガードが故障したことにより換気ができなくなった我が家がどういう状況だったのか。 前回の投稿からだと、かなりいじわるなタイトル。 高気密高断熱住宅において換気ができなくなることは、かなり生活に支障が出るのではないか? 実際に1月1日にロスガードが停止してから一ヶ月以上停止したままでしたが、業者対応の様子も紹介したいと思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

実は3倍もの電気代!?知らなかった。古い冷蔵庫の電気代と計測方法

 常時稼働していて当たり前だと思っているせいか、冷蔵庫の電気代は当たり前の必要経費、ぐらいに思っていないでしょうか。 実はその電気代、案外かかっていたりします。そしてその電気代は、ここ10年で大きく改善しています。 ただ、ぱっと見の電気代はそれほど変わらないかもしれません。 実は、冷蔵庫に表示できる電気使用量の表示方法が、10年以上前と大きく違っていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは危ない。外構の床ブロックが剥がれてしまったのでDIYで補修してみる。

 今回のDIYは、我が家の玄関口である、門周辺に敷き詰められているこちらのタイル・・・というかコンクリートブロックというか。 が剥がれてしまいました。 もう、ばっこりと。 このままでは引っ掛けても転んでしまいますし、夜はその危険性が増しそうです。 うむむ、なんとかしないと危ないしな。 ということで、DIYで補修してみたいと思います。 必要なものはインスタントモルタルと勇気(笑) 続きはこちら→...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

システムクローゼットとズレの不具合。子供のパワーはあなどれない。

 こんにちは、はっちです。 今回はシステムクローゼットの中に取り付けられているこちらの棚。 レールがついていて左右に可動するようになっている棚なのですが、よく見ると・・・  棚が飛び出てしまっていまして、扉が閉まりません。  どうやらレールから棚が外れてしまったようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

網戸のスキマからハチ?虫が入ってこないように網戸を使うための3つの小技

 6月に入りかなり暑くなってきました。 我が家は結構田舎なので、網戸を採用して、涼しい風を取り入れるようにしています。 ただ、しっかり閉めているつもりでも入ってくる虫。 寝ている時に耳元で不快な羽音を立てる蚊などは、即マッサツ対象です。 やらないと、やられます。 嫁に。(苦笑) 我が家の安眠と平和のために、羽音が聞こえたら速やかに実行する必要があるのです(切実)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大きくなったシンボルツリーを剪定しよう!夏になったらわっしゃわしゃ。苦労のポイント。

こんにちは、はっちです♪ 夏になると葉っぱが生い茂って元気になってくる植栽達。 剪定せずにそのままにしておくと、後から大変になります。 今回は植えた当初からシマトネリコがどのぐらい成長したのか、また剪定の方法を紹介していきます。 続きはこちら→ https://ismart-diy.com/sentei2019s/      

View Article
Browsing latest articles
Browse All 436 View Live