こんばんは、はっちです^^♪
ようやく、最終図面のCADデータが出てきましたので、少しづつ紹介して行ければと思いますm(_ _ )mたいしたこと無いので期待しないで下さい
皆さんと似たようなオプションかも~でも
何でも、営業さんのPCが飛んでいたそうで、復旧に手間取っていたそうですm(u_u)mしょうがないよね
さてさて出てきた図面を見て。
思い出しました。(@_@)いきなり話ずれてる
最終図面で、着手承諾時に、
はっち「まだ直ってないんですが・・・」
と話をしたところ、現場指示で行きますと言っていましたが。
今回頂いた図面で、ちょっと修正がかかってました。
それがこれです(^o^;)
修正をお願いしたのは、感知器「S」の位置。
これが、前の図面です。
このように、位置を移動してほしいと、指示を出してもらってました。
3回ほど。( ̄ー ̄;そろそろねぇ
それで、再掲ですが、出てきたのはこれです。
移動距離が足らないんです( ̄Д ̄;;もうちょっと下
①の点線は持ち込み家具(オレンジの四角)でして。高さ2000mmあります。
感知器の設置高さが2100mmなのですが、感知器の大きさは直径10cmほどだと思います。
少しでもずれたら、家具が入りませんし、ぶつけて破損の可能性もあります。
何より、家具に近すぎて熱(煙?)を感知しにくくないかと思います。
ですので②の家具の上部に持ってきて欲しいのですが、どうしても直ってくれませんφ(.. ) ②の家具は1400mmほど
家具の寸法も図面に記載があるんですけどね(TT)
無事現場指示が上手くいきますように(。-人-。)
さてさて、本題のオプションの紹介です\(^_^)/ようやく
早速。の前に。
オプション総額。
3,450,750円なり( ̄ー ̄)多い?少ない?
まずは流れの通り必須オプションから。
ベタ基礎 立ち上がり巾150mm
409,600円
もう何も言わないです。。。ひょうじゅんひょうじゅんo(^^o)(o^^)o
柱状ソイルセメント7m
963,900円
打ち合わせの途中で突然はっちの前に現れた刺客。
家の一部を削ぎ落としていきました(´・ω・`)いぇぇがぁぁ
ハイドロテクトタイル外壁全面貼り
204,100円
恐らく5,000円/坪
かの有名な来月には無くなるかもしれないキャンペーン(笑)
しっかり乗っかってしまったので、使わせて頂きます!(`・ω・´)ゞ
(多分無くなりません)
壁断熱充填施工 防音のためのグラスウール
2箇所(各2マス)で20,000円
一箇所はこちら。
・子供部屋2と2Fトイレの間
「施ーA」のところですね。
トイレの音が気になるのが少しでも抑えられればと思って入れました。
2カ所目がこちら。
・子供部屋1とロスガード(書斎)の間
「施ーH」のところです。
ロスガード自体は書斎側にあるのですが、もしかしたら音が聞こえるかもしれないと思って採用しました。
壁下地補強 高さ1,820mmまで
計3箇所で4マス分ですが、天井から1,820mmの施工です。
7,800円
採用の一例
ポイントは天井からというところでしょうか。
下部600mmは必要無いと思い天井に寄せています。
両サイドも450mmずつ削っています。
壁補強の単位が900mmですので、2マス分で済んでいます。
細かいですが、ちょっとした節約ですね^^
長くなってしまったのでΣ\( ̄ー ̄;)前半の余談だろ
今回は地味オプションの紹介でした^^
次回は・・・見どころあるかな。。。
押し頂けると励みになります(^^ゞ
はっち参加トラコミュ一覧
☆トラコミュ☆ 一条ルール
☆トラコミュ☆ 一条工務店&フロアコーティング
☆トラコミュ☆ トラコミュ一条工務店展示場
☆トラコミュ☆ 一条工務店オプション