Quantcast
Channel: i-smartで太陽光発電!ハウスメーカ選び~一条工務店建築日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 436

見た目はいいけど・・・アクセントクロスとウォールステッカー時計

$
0
0

こんばんは、はっちです^^♪


今回はちょっとした時計DIYのご紹介。


時計DIYと言っても、針からクォーツから作るわけではなく、


文字盤を適当に貼る、ウォールステッカー時計。



時計のDIYでなく、時計のデザインDIY・・・かなσ(^_^;)

 にほんブログ村 住まいブログ DIYへ  

皆さんの応援が励みになります(^人^)




例としてはこんなのです。








とか。









とか、あったりします。





貼り方を色々しても面白いのですが、中々センスがいるので、自分は最初から位置がある程度決まっているものにしました。



これらのウォールステッカーな時計は、文字盤が無いせいか、安いものはものすごく安いですし高いものは、やはりデザインにお金をかける感じの値段になります。


そして、今回自分が購入したのは、





安いもの。





そして、取り付けた感じがコチラ。








お。







きらっきらでございます^^



場所は書斎。


アクセントクロスから遊んでますが、時計も遊んでみました。


というよりは、このクロスに合わせて、この時計を選んでみました。


ローマ文字は立体感を出していて、いい感じです(≡^∇^≡)






写真では。




さ、


ここからは件名ぐらいのテンションに落としていきます。( ̄_ ̄ i)そだね


ちょっと批判的な内容が含まれるので、苦手な方は適当に飛ばして下さいね^^;




今回購入した時計は、全体的に安い部類。


実物は、


信じられないぐらい安っぽいです。



定価は高いですが、購入金額は定価の2割程度。


そして見た目は。消費税以下(;´Д`)ノ







失敗ポイントです。


ネットで購入したのですが、写真はすごく高級感あふれていたんですよね。


質感から何から全然違うものが届きました。


海外(中国製)の安物はいかんですね。




2つ目ですが。



時間がよく分からないです(汗)



よく見ると、時計の文字バランスが悪く、正確な時間がわかりません^^;



根気よく、位置を調整したのですが、まったく満足の行く配置になりませんでした^^;




3つ目。


カチカチうるさい。



今や100均でも時計が売っている時代。



恐らくそのレベル。寝室には使えないですね。




ということで、ぱっと見は良く見える(と思う)デザインですが、良く見ると非常に厳しいです。





当初、ダイニングに設置予定でしたが、思った以上の安っぽさと、ほぼ鏡面の表面。(写真では金属の渋い銀な感じでした)


白いクロスの上だと、余計に安っぽく悲惨でしたので、書斎流し(言い方w)になりました。



かろうじて居場所があっただけ良かったですが、こういうものはちょっと勇気が入りますね。


今度は普通の時計にします。きっと。



それでは~ヾ( ´ー`)




 


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ


おすすめトラコミュ一覧


一条工務店 間取り紹介 Web内覧会 展示場紹介 一条工務店を
選んだ理由
建築工事実況中! 追加オプション 照明・電気配線 土地探し 一条工務店
Webカタログ
夢発電 床暖房 住み心地 フロアコーティング with KIDS
一条ルール お金の不安 外構紹介 収納術紹介 メンテナンス
インテリア
カーテンと家具編
インテリア
小物編
動画で見る
一条工務店
火災保険



短命に終わりそうな時計(^_^;)

  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
ぽちしてもらえると励みになります(*^o^*)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 436