Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 436

おかしかったロスガードの電気代推移

こんばんは、はっちです^^♪



ちょっとだけ体調を崩していたのは、すぐに治ったのですが、まったく咳が止まらないです。


今年の風邪は咳が長引くようです。



お気ををつけ下さいね( ̄▽ ̄)=3ケホ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

押し頂けると励みになります(^^ゞ
 






最近、一条HEMSがこっそりバージョンアップされてました^^


ロスガードが使っている電力量です。




 







うん、ずーっと同じように動いているだけに、ほぼ一定ですね。


単位はkWhです。


グラフは大きく見えますが、一番端の縦軸を見ると、ちょっとしか電気使っていませんね。


トータルでも1.86kWh。


一日で大体40円少し超えるぐらいです。



ですが、このロスガードの金額がわかるような表示にすると・・・






 







下の単位が「円」になりました。


グラフとしては、ちょっと凸凹してますね。


電力量が一定なのにも関わらず、電気代が凸凹しているのはなぜでしょう?


恐らく時間帯に寄る電気料金の違いを反映して頂いているのだと思いますが、


実際には、大きく離れてしまっていたんですよね(-。-;)

 


土日の設定でしょうか。


表示されている曜日は木曜日ですしそんなことはないはずなのですが。

 


どうも料金設定が正確に反映されていない様子。



さらに、表示されている電気代と、電力会社からの請求金額を比較すると、HEMSに表示されている金額は、電力会社からの請求金額に対して3分の2程度でした。





ですが、


最近。


ちゃんとこの通り、時間帯別に料金が変わるように変更されました^^


中部電力では、ナイトタイム、ホームタイム、デイタイムと三段階に分けられています。





 






ロスガードの電気代の山も3段階になりました。


これで、より正確な電気料金が表示されそうです。


そのおかげか、画面オレンジ色の部分が多くなりましたね^^;


ほとんど同じような日にも関わらず、11月6日は30円(2つ上の写真)


11月11日は41円(一つ上の写真)と、修正後は3割~4割増しになってしまってますね。

 



はっち「ロスガードって、ずっと動いているので、一ヶ月の電気代がすごくなりそうですが、実際には毎日使っていても、1000円かからないんですよ~^^」



って話をしてしまった、お宅訪問に来てくれた人たちに訂正したいです(´・ω・`)




こんな感じで、結構細かく電気の推移がわかりそうです。


無理のない範囲で色々試してみたいと思います(^O^)/



それにしても、オール電化の夜の電気代は安いですね。


床暖房をONにする際には、やはり23時~にしました^^

 


床暖房はゆっくり長い時間をかけて温度を上げていくので、その間の電気代が結構気になってました。



こんな感じで、床暖房の温度推移だとか、電気代だとかを追っていきたいと思います^^


 

それでは~ヾ( ´ー`)



おすすめトラコミュ一覧


一条工務店 間取り紹介 Web内覧会 展示場紹介 一条工務店を
選んだ理由
建築工事実況中! 追加オプション 照明・電気配線 土地探し 一条工務店
Webカタログ
夢発電 床暖房 住み心地 フロアコーティング with KIDS
一条ルール お金の不安 外構紹介 収納術紹介 メンテナンス
インテリア
カーテンと家具編
インテリア
小物編
動画で見る
一条工務店
火災保険



床暖房記事の導入?( ̄ー ̄;

Image may be NSFW.
Clik here to view.

押して頂けると励みになります(^^ゞ 







Viewing all articles
Browse latest Browse all 436

Trending Articles