Quantcast
Channel: i-smartで太陽光発電!ハウスメーカ選び~一条工務店建築日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 436

スイッチの高さに一工夫?誤作動防止策

$
0
0

こんばんは、はっちです^^♪


名古屋の豪雨はすごかったですね。


台風ではないから、雨が強い程度でゲリラ豪雨程度で終わるだろう。

と高をくくっていたら、大変なことになってました^^;


あらかじめ対応できていれば、良かったなと反省です。



さてさて、今回はスイッチの高さについてです。



スイッチってなんとなく後回しですよね?


押し頂けると励みになります(^^ゞ


一条工務店オプショントラコミュ→一条工務店オプション


基本的にスイッチの高さは何も言わなければ、h=1200に設置されます。


ただ、はっち家では、門灯用、人感センサ用。ポーチ照明(センサ付き)についてはh=1800で施工をしてもらってます。



ちょっと高すぎるんじゃない?( ̄ー ̄;



と思われるかもしれませんが、なぜこうしたかと言うと。



間違って押してしまわないためです。



この3つがついているスイッチと同じ場所に、他にも2つ、リビング照明とシューズウォール照明のスイッチがあります(*^-^)b他の2つはh=1200



こんな感じです^^;

i-smartで太陽光発電!ハウスメーカ選び~一条工務店建築日記



ごちゃごちゃ過ぎて、給気○のSA3が飛んでってます(´Д`;)


こんな状態では、ただいま~と帰ってきて、バンバンバンとスイッチを入れて行ったら、センサ用までも切れてしまったヘ(゚∀゚*)ノバンバン



帰ってきたら玄関が暗い(・・;)何が起こってる?



駐車場に車を入れようと、電動シャッターを開けようとしたら、あかない。( ̄_ ̄ i)電動シャッター高いよ


朝起きたら、電気自動車が充電されてなくて大慌て(°д°;)持ってないのに



なんてことの無いようにと思っています。

( ̄ー ̄;理想オプション勝手に追加しすぎ



めったに電気を切ることは無い箇所ですので、高い位置でも不便ではないだろうと考えてのことです。



h=1800まで高くしたのは目線の高さでごちゃごちゃするのを避けるためです。| 壁 |д・)じー


腰が曲がってきたら、その前にスイッチの位置を変えます^^



同じような考え方で、1階のトイレのみセンサ付き照明を採用しているのですが、開き戸の吊り側にスイッチを付けて操作をしにくくしています。


はっち家のスイッチの高さのちょっとした工夫でした。


それでは~(。・ω・)ノ゙



高さのイメージは自動ドアのスイッチの高さ^^


押し頂けると励みになります(^^ゞ



はっち参加トラコミュ一覧

☆トラコミュ☆    一条ルール
☆トラコミュ☆    一条工務店&フロアコーティング  

☆トラコミュ☆    トラコミュ一条工務店展示場

☆トラコミュ☆    一条工務店オプション








Viewing all articles
Browse latest Browse all 436

Trending Articles