Quantcast
Channel: i-smartで太陽光発電!ハウスメーカ選び~一条工務店建築日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 436

WEB内覧会(第1回) ダイニング吹抜け 

$
0
0

こんにちは、はっちです^^♪


入居して、もう3ヶ月目。


そろそろWEB内覧会をしなければ~と思いつつも、引き渡し前後のネタがたくさんあったりで、未だ整理がついていません^^;


でも、とりあえずとっかかりというわけで、まず、我が家の特徴である、


ダイニング吹抜け


から入って行きたいと思います^^

 



我が家の家造りコンセプト( ̄▽+ ̄*)


押し頂けると励みになります(^^ゞ
 

 



まずはこちら。




 

 
 
 






吹抜けの三連窓です。


大きく、明るく、そして、高いところなので電動ハニカムシェード装備です^^



 


 

 
 


 



そして、下がった右側にはキッチンがあります。







 

 
 


 



キッチンはワイドカウンターのブラック。φ(.. ) これはまたキッチンのあたりで~

 

 



 

 
 

 




 

そして、吹抜けのオープンステア。


ちなみにダークのかすみガラス仕様です^^





 

 
 
 







そして、ぐるっと一周しまして、再び3連窓です。



今度はハニカムシェードを閉めています^^





こんな感じのダイニング吹抜けなのですが、ちょっと普通と違うのは。



これ、



北向きなんです。




ちょうど3連窓の方角が真北になります。



北側の吹抜けってどうなの?


と思うのですが、


設計段階では、設計士さんから、


「北側は優しい光が入りますよ^^」


なんて言われていましたが、実際にそうでした。


何より、


思っていた以上に明るいです。(ノ^^)八(^^ )ノやほぅ



そして、日差しが差し込んで暑い。


といってシェードを閉める必要がありません。


太陽の間接光という感じです。( ̄ー ̄;別の理由で閉めたりしますけどね



監督さんとも話をしていましたが、やはり間接光なだけに、大きな窓を入れる必要は合ったかもしれないですね。


小さければ光量が足りないと思ったかもしれません。


この幅で、ぎりぎり一杯の大きさとバランスを選ぶとこの3連窓になりました。



暑さは取り入れず、明かりだけ取り入れる感じで、良かったな~と思っています。(b^-゜)まんぞく




続いてのポイントとして、


ダイニング吹抜けです。


多くの家の方は、リビング吹抜けにされる方が多いかな?と思います。


吹抜けって家の中心という感じがしますよね。


我が家は、


母親中心の家にしたかった。


というのがあります。

 

このダイニングキッチンがその役割を果たして欲しい。


そんな思いが込められています。


 


ですので、


このキッチンの前を通らないと二階には上がれません。


逆に。


リビングは通らなくても二階に上がれるようになってます。

 


子供は、リビングでごろごろしている親父(はっち)には会わずとも二階には行けますが、キッチンでご飯を作っている、母親の顔は見ないと子供部屋にいけません。

 


ちゃんと帰ってきて、ご飯の用意しているのを見る。


「ご飯だよ~」と声を出せば、吹抜けを通して家中に聞こえます。


さらに、キッチンからは、どの部屋の様子も伺えるようになっています。

 


どこにいても、家族の声が聞こえる。料理の音が聞こえる。


そんな家造りをしました。


寝室と和室除きますけどね^^;



まぁ、嫁からは。


嫁「すごいプレッシャーを感じるんだけど( ̄ー ̄)」


と言われましたが、納得してくれているようです^^



実際にダイニングキッチンを中心としてるため、


どこに行くにも、動線が短くて済む。


という利点もありました。


家事のし易さというのは重要ですね。




ではでは、第1回WEB内覧会ダイニング吹き抜けでした~^^



色々なWEB内覧会内覧会はこちら→

みんなのWeb内覧会

 

一条工務店はWEB内覧会はこちら→

Web内覧会*一条工務店

 



それでは~(。・ω・)ノ゙



おすすめトラコミュ一覧


一条工務店 間取り紹介 Web内覧会 展示場紹介 一条工務店を
選んだ理由
建築工事実況中! 追加オプション 照明・電気配線 土地探し 一条工務店
Webカタログ
夢発電 床暖房 住み心地 フロアコーティング with KIDS
一条ルール お金の不安 外構紹介 収納術紹介 メンテナンス
インテリア
カーテンと家具編
インテリア
小物編
動画で見る
一条工務店
火災保険



新築時の写真はきれいだな~なんて   ゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o何か言った?


押して頂けると励みになります(^^ゞ 

 

 




Viewing all articles
Browse latest Browse all 436

Trending Articles